システム導入事例
導入事例一覧
マイカー通勤対象者 1,400名(6拠点管理)の管理は担当者の負担が大きく外部システムの導入を決めました。免許、車検、保険の更新チェックや従業員が保険の補償対象になっているかのチェックなどをアウトソーシングすることで、担当者の作業工数の大幅削減やさまざまなリスクの軽減を実現しました。※個人情報は本システム運営以外に使用いたしません。
長年、匠販売仕入在庫システムと、生産管理をカスタマイズ含めて運用していただきましたが、誤出荷(他社の出荷検品システムを利用)の防止に苦労されておりました。10年来の業務理解と問題解決への提案力、今までの保守サポート実績による信頼からノイスへシステム統合のご依頼をいただきました。株式会社ノイスは 新潟県燕三条地域の製造業様をはじめさまざまな課題を解決するソリューションを提供しています。
燕市の企業は高品質な製品を製造しており、当社もその一つです。世界に向けた販路拡大のため、10年来サポートしてもらっているノイスさんに製造指示書などのシステムや機能改善のリプレースをお願いしました。 請求書電子化や生産性向上を達成し、業績が向上しています。
システム間の2重登録や単価・在庫チェックなどの手作業を無くして作業効率を上げたいが、汎用機では難しく投資費用も懸念事項だった。カスタマイズ可能なシステムと費用対効果からノイスを選択した。ECサイトからの連携や、Excelや紙から手入力だったものをそのままデータ受入することで時間の削減に成功した。また近年の仕入価格改定作業もスムーズに行えた。
営業係の活動実態の把握や、担当以外への顧客毎の活動履歴の情報共有(引継ぎ)を可能にしたい。同業他社で、kintoneを導入してみたが自社メンバーではうまく運用できていないという話を聞いていて、導入後もサポートをしてくれるシステム会社にお願いしたいと思っていた。顧客情報のセキュリティリスクの管理や営業担当の属人化をなくすことなどが可能になった。
見積や実行予算を各自Excelで作成しており担当がいないとどこにあるかわからない。また紙ベースのやり取りは時間がかかったり紛失したりなどの課題があった。IT系の学生も採用する予定があったためノイスの「kintoneで顧客の業務改善をするインターン」に興味を持ち、kintoneの教育とインターン内での業務改善をお願いした。業務改善はもちろん、学生の会社への就業意欲も実感できます。
複数店舗の為に情報共有がうまく出来ず、集約作業が徹底しませんでした。専門家に任せることができ、担当者に新たな負担を強いることなく、マイカー通勤のリスクヘッジをすることができると知り、本システムの導入を決めました。担当者の作業的、心理的な負担が軽減され、助かっています。
マイカー通勤管理は毎年行っていたのですが、業務の方が忙しくなってくるにつれて、管理が疎かになってしまいました。マイカー通勤管理のための時間を割かれないようなシステムがよかったので、完全なアウトソーシングができる本システムは都合がよく、安心感を得られました。
各店舗で入力してる社員やパートの情報は、本部ではPOSシステムから取得できるのですが、売上データや商品情報等も全て混在しているため、社員情報の登録は手入力していました。
以前から相談に乗ってもらっていますが、今回も費用を抑える提案をしていただき、作業効率を実感しています。
約20種類のExcelを使用して、自社独自の製造実績・原価管理を行っていましたが 製品数が多くなるにつれて、新製品追加に必要なExcelメンテナンスが難しくなっていました。 自社運用にマッチした仕組み・費用の生産システムの選定に頭を悩ませていました。 Excelシステムの紐解き等、親身に相談に乗ってくれたことがとても心強かったです。